新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、4/15(水) から 5/31(日)まで、
お風呂を含む全館を休業とします。
ご不便をお掛けしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
04/10 | フードドライブの実績報告 |
04/10 | フードドライブの実績報告 |
03/28 | フードパントリーを開催しました!! |
03/28 | 春休みこども学習支援で食糧支援を行いました。 |
03/28 | 親子サロン「かえっこまーけっと~みんなでリユース!~」を開催します! |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/18 | フードドライブの実績報告 |
03/17 | おでかけサロン助成事業の様式について |
03/17 | ふれあいいきいきサロンの提出書類の様式について |
03/17 | 一人暮らし高齢者昼食会助成事業の様式について |
03/10 | フードドライブの実績報告 |
03/05 | フードドライブの実績報告 |
02/28 | 「能美たすかったわ~大賞」選考結果について |
02/20 | 三道山子ども食堂 様より、お弁当のご寄付をいただきました! |
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、4/15(水) から 5/31(日)まで、
お風呂を含む全館を休業とします。
ご不便をお掛けしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
本会では、このたび新型コロナウイルス感染症の感染防止を図るための対策として、
業務を継続することを優先した上で、下記のとおり、人と人との接触を減らすことと
なりました。
ご不便をお掛けしますが、何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
・ 勤務体制
在宅勤務の取り組みを実施します。
(ふれあいプラザに勤務する職員限定)
・ 実施時期
4月23日(木) ~ 5月6日(水)までとします。 ※ 状況に応じて延長あり
【具体的対策】
① 在宅勤務の促進について、感染症対策、ライフライン、予算、決算など在宅勤務
が困難な部署を除き、在宅勤務を目指します。
これにより難い部署においても、会議室等の利用による同一事務所内での勤務
者の分散等により、接触機会を減らします。
② 職員の健康管理(マスク着用・体温計測・手指消毒等)及び、事務所内の換気等
を徹底します。
③ 窓口に、飛沫感染を防ぐためのビニールカーテンを設置します。
④ ドアノブ、受付カウンター、照明スイッチ、手すりなど、多くの人が触れる箇所は
消毒を行います。(2時間ごと)
8月5日(日)根上総合文化会館にて、第14回能美市社会福祉大会と第11回能美市民ボランティアフェスティバルが盛大に行われました。
能美市社会福祉大会では、永年にわたり社会福祉活動に尽力された4団体と33名の皆さんが社会福祉功労者表彰を受けられました。
また、能美市民ボランティアフェスティバルでは暑さが厳しい中、子どもたちから高齢の方まで、たくさんの方にご来場いただきました。会場では、日頃のボランティア活動の展示や体験するコーナーがあり、とても賑わいました。また、中学生・高校生の学生ボランティアも運営スタッフとして会場を盛り上げてくれました。(参加 90団体、来場者 約1,000人)
これまで、北部児童館で開催していた、親子サロン(根上会場)を、9/19(水)より、西二口町公民館にて開催します♪
名称は「親子サロン」ですが、新たに、子育て中の親子や高齢者の方どなたでも、集い・交流できる場として開催します。これまでどおり、先輩ママがスタッフとしておりますので、ぜひ、お越し下さい。
※赤ちゃんのスペースもありますので、安心してお越しくださいね。
【根上会場】9/19(水)~
★場 所:西二口町公民館(コミュニティーセンター)(西二口町122番地)
★日 時:毎週水曜日 9時30分~13時30分
その他の会場
【辰口会場】・・・親子サロン
★場 所:岩内コミュニティーセンター(岩内町ワ35番地)
★日 時:毎週火曜日 9時30分~13時30分
【寺井会場】・・・交流サロン
★場 所:粟生コミュニティーセンター(粟生町ロ33番地1)
★日 時:毎週木曜日 9時30分~13時30分