令和6年度 春 まち ぽかぽか プロジェクト関連事業
「能美たすかったわ~大賞」は、審査の結果、下記のとおり入選作品が決定しました!
♦ 見守りや居場所づくりなど、人との繋がりが希薄化している状況下において、地域でのあたたかいつながり、住民同士が互いに支え合い、助けたり、助けられたりの「お互いさま」の感謝の気持ち・・・皆がほっこりするような、心温まるエピソードについて100字作文を募集しました。
応募総数 1,091作品(一般の部 33作品、小学生の部 1,058作品)選考作品は以下のとおり
(沢山応募いただいた中から、最終選考に残った作品です。)
★ 100文字作文 報告集 ★
社会福祉協議会の情報発信の場としての広報誌です。地域のさまざまな社会福祉活動を年4回発行します。
<最新号>
第79号(令和7年2月1日 発行) 👇クリック
・2月5日(水)じんのびカフェ……中止
・2月5日(水)親子サロン……中止
※5日以降の各地区開催の親子サロンについても、中止の場合はSNS・HP等で
お知らせします。
・2月6日(木)ほがらか会根上……中止
・ふれあい弁当……通常どおり
・子育て応援弁当……通常どおり
社会福祉協議会の情報発信の場としての広報誌です。地域のさまざまな社会福祉活動を年4回発行します。
<最新号>
第78号(令和6年12月1日 発行) 👇クリック

11月9日(土)辰口福祉会館交流ホールを会場に、こころに寄り添い合う人づくり委員会との主催にて、ふれあい福祉交流会を行いました。
市内の障がい者団体及び障がい者施設、グループホーム、民生員児童委員協議会、ボランティア連絡協議会、ジュニアボランティアクラブ等約150名が参加し、
スクエアボッチャなどのニュースポーツを楽しみました。
