弁護士による無料法律相談を行います。事前予約が必要です。(相談は来所に限ります。) 相談事業は一組およそ30分で、1日4組までです。
【対 象 者】どなたでも
【実施時間】毎回午後1時30分~3時30分
✿開設日、開催場所についてはコチラでご確認ください。
また、広報「nomi」、市社協情報誌「ほほえみ」にも記載しています。
05/29 | 「親子サロン」のインスタグラム、はじめました! |
05/26 | 福祉活動団体へ助成金をお渡ししました!! |
05/25 | 福祉推進員の交代に伴う、「福祉推進員委嘱状交付式」及び「説明会」の開催について |
05/25 | フードドライブの実績報告 |
05/18 | 令和5年度「民生委員・児童委員の日」について |
05/17 | 令和5年5月5日(金)能登地方を震源とする地震にかかるボランティア情報 |
05/12 | 「ボランティア保険等」における新型コロナウイルス感染症の取扱いについて |
05/11 | 「令和5年5月能登地方地震災害義援金」の募集について |
04/04 | フードパントリー(食品無料配布)の報告 |
03/15 | ふれあいいきいきサロンの提出書類の様式について |
03/08 | 令和4年度 春 まち ぽかぽか プロジェクトが終了しました。 |
02/22 | フードドライブの実績報告 |
02/17 | 「能美たすかったわ~大賞」「“きらり★ふくしの魅力”フォトコンテスト」選考結果について |
02/14 | フードパントリーを開催いたします! |
02/10 | フードドライブの実績報告 |
弁護士による無料法律相談を行います。事前予約が必要です。(相談は来所に限ります。) 相談事業は一組およそ30分で、1日4組までです。
【対 象 者】どなたでも
【実施時間】毎回午後1時30分~3時30分
✿開設日、開催場所についてはコチラでご確認ください。
また、広報「nomi」、市社協情報誌「ほほえみ」にも記載しています。
石川県行政書士会小松支部の協力を得て、行政書士無料相談を開催しています。相談には、事前予約が必要です。(相談は来所に限ります)相談時間は一組およそ30分で、1日4組までです。詳しくは、能美市社会福祉協議会までお問い合わせ下さい。
【対象者】どなたでも
【実施時間】毎回午後1時30分~3時30分
相談会の開設日、開催場所はコチラでご確認ください。
また、市広報「nomi」、市社協広報誌「ほほえみ」にも掲載しています。
民生児童委員や人権擁護委員、行政相談委員が相談員となり、住民の日常生活の相談に応じます。予約制ではございませんので、直接会場までお越しください。(秘密は厳守いたします)
【対 象 者】どなたでも
【実施回数】月3回
【実施時間】午後1時30分~3時30分まで
※最終受付時間は3時までとなります。 ※一組当たりの相談時間は30分間となります。【実施場所及び開設日】
根上地区・・・根上サービスセンター/毎月25日
寺井地区・・・能美市ふれあいプラザ/毎月5日
辰口地区・・・辰口福祉会館/毎月15日
【お問い合わせ】58-6200
【開 催 場 所】 能美市ふれあいプラザ
【実 施 回 数】 月1回(第2水曜日、祝日の場合は休み)
✿開設日については電話でご確認ください。
また、市社協広報誌「ほほえみ」にも掲載してあります。
【実 施 時 間】 午後1時30分~3時30分